過去ログ倉庫
161541☆ああ 2025/06/02 13:08 (Chrome)
琉球、奈良でその怒涛のプレスを上手く使われて、裏に蹴られまくったじゃん。
対戦相手が鹿児島対策をしてきて、なかなか出しづらくなったのよ。
返信超いいね順📈超勢い

161540☆蒼き伝説 2025/06/02 13:04 (Android)
男性 U40歳
>>161516
使えるCBが足りてない。
返信超いいね順📈超勢い

161539☆ああ 2025/06/02 12:33 (iOS18.5)
>>161538
プレスかける前に回さずに蹴られてたじゃん
返信超いいね順📈超勢い

161538☆ああ 2025/06/02 12:27 (iOS18.5)
北九州戦、宮崎戦のような怒涛のプレスが見られないのは何故か?
剥がされた際のリスク管理を考えてのことなのかな。
鹿児島の強みはそこなのに。
大阪相手に綺麗に戦って勝てるわけないでしょう。
返信超いいね順📈超勢い

161537☆ああ 2025/06/02 12:07 (iOS18.5)
>>161536
河村はまず相馬さんのサッカーには絶対欠かせずかなり貢献度が高い選手なんだけど、やっぱ今のポジションで使うのに足りないのは決定力なんだよねぇ。
アンジェもストライカーってタイプじゃないからチャーリー、アンジェの2トップに右サイド河村、左サイド福田が個人的には一番いい気がする
返信超いいね順📈超勢い

161536☆ああ 2025/06/02 11:43 (Android)
>>161535
河村は守備での貢献度が高いからなぁ。
次の岐阜は繋ぐから、特に河村は必要よ。
返信超いいね順📈超勢い

161535☆ああ 2025/06/02 11:16 (iOS18.5)
アンジェが点決めてた試合はチャーリーとの2トップだったしアンジェもやりやすそうにプレーしてた
ピッチ全体に動き回る河村との相性ってやっぱり良くないと思うの。アンジェも結構動き回るし前線に1人残ってどうこうするタイプじゃない
河村やアンジェが悪いわけじゃないけどこの2人以外の組み合わせでいってほしい
返信超いいね順📈超勢い

161534☆CPH 2025/06/02 08:58 (Android)
先週はスタッド・ランス降格と鹿児島ユナイテッドFCの完敗ってダブルでメンタル折られた。

非常に厳しい、ただ勝ったチームの数だけ負けたチームもあるし、好調なチームの数だけ不調なチームもある。打ちひしがれる人々をおもんぱかって
jリーグ30試合のハイライト見て気分転換しよう。
返信超いいね順📈超勢い

161533☆CPH 2025/06/02 08:46 (Android)
八戸岐阜と試合が見れたが内容云々より
ピッチの状態の格差
花園のラグビー場は芝も長く凸凹もあるようだ
八戸もラグビーと共用なのか芝生が深い。
それに比べて長良川競技場の芝生の美しさよ。

結局FC大阪は環境に適応して
いや適応せざるをえなくて、あの芝生にあったサッカーやってる大嶽さんの頭のよさよ。

八戸もFC大阪の様な縦への推進と球際の激しさハードワークが信条のようで、鹿児島の苦手なタイプだな
鴨池だったらどうなるか分からんが。

長良川球技場のピッチの繊細さを見て何で大島さんを呼んだか分かった様な気がする
やっぱり繋いで組立てるチームだ
鹿児島の好きなタイプか。
ドゥドゥを爆発させたら大変なことになる。
返信超いいね順📈超勢い

161532☆ああ 2025/06/02 08:44 (Android)
>>161512
出る杭は打たれる
目立とうとすると足を引っ張り
やたら謙譲を美徳とする
総理大臣が生まれない土壌
鹿児島
そういうの身近なアチラコチラで見ませんかね?
変えてかないとなかなか発展してかないよねぇ
返信超いいね順📈超勢い

161531☆ああ 2025/06/02 07:39 (Android)
男性
アンジェは、徹底マークされると、自滅する!
返信超いいね順📈超勢い

161530☆あああ 2025/06/02 07:31 (Chrome)
メインスタンド勢としては毎回挨拶と応援要請してくる今年のコルリは好きですよ
返信超いいね順📈超勢い

161529☆きようじい 2025/06/02 07:17 (iOS18.5)
シックスポインターを落とすと、痛いですねー。
勝ってたら勝ち点差2に迫るところだったのに、負けて勝ち点差が8になって6位転落😩
返信超いいね順📈超勢い

161528☆はう  2025/06/02 06:59 (Android)
>>161526
それ、同意
返信超いいね順📈超勢い

161527☆はう  2025/06/02 06:58 (Android)
>>161514
ベガルタ仙台らしい
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る