過去ログ倉庫
162211☆ああ 2025/06/10 18:17 (Android)
新潟の小見は数年前に鹿児島に来るって噂あったよね
162210☆ああ 2025/06/10 18:02 (Android)
移籍なしかー
162209☆ああ 2025/06/10 17:42 (Android)
外国人botだったのにな
162208☆ああ 2025/06/10 17:38 (Chrome)
>>162207
まさかじーちゃんがこんなことを言う日がくるとは
162207☆セルジオじーちゃん 2025/06/10 17:25 (Android)
男性
補強はないと思う。
理由
怪我人も少ないし、選手も悪くないし各ポジョン極めて補強が必要なとこがない。
162206☆ああ 2025/06/10 17:04 (Chrome)
男性
移籍ないのか?マジか?
162205☆ああ 2025/06/10 16:23 (Android)
もうないかな?一応6時まで待ってみよう
162204☆ああ 2025/06/10 16:07 (iOS18.5)
男性
補強ないじゃん
162203☆CPH 2025/06/10 15:03 (Android)
MLB の移籍が7月末まで激しいって言うけどjリーグも同カテでj2 3位水戸→j2 2位大宮で
津久井選手が決まったらしい。
うちで言ったら河村を宮崎に抜かれたみたいな。
フル出場の左SH23歳 180cm 75kg伸び代しかない
2位から3位に移籍するって、レッドブルの方が普通に将来性を感じるだろうけど、いくらお金が動いたのか
大宮の方が確実に昇格できると思ったのか
是非 水戸の選手には頑張ってもらいたいところだな
ほとんどの選手がオファーが来るから行くんだろうけど自分から 売り込みをかけるというより
サポからしたらあと4ヶ月 辛抱してくれよ大宮も本気で昇格を狙ってるんだろうけど水戸だって 3位だしなサポも複雑だよな。
高知の小林心はステップアップだから仕方ないとしても。
J1 19位の新潟も小見選手4位の柏レイソルに抜かれたな、昌平高校卒4年目でアルビ育ち22歳ドリブルが上手くてスピードがあっていい選手だよな。
残留争いのチームを離れて優勝争いに参加したいチームに抜かれる高卒だけにこちらも複雑だな。
162202☆ああ 2025/06/10 14:37 (Android)
>>162180
とはいえ、J3アウェイに行こうと思うとほとんど飛行機で直通!てところがないのよね
選手も移動が大変だ
162201☆CPH 2025/06/10 14:26 (Android)
天皇杯の山形は日程的にベストメンバーで来ると思うしかし 早めの交代で。
鹿児島は土曜日八戸と試合しないといけないから、先発陣を山形戦で使うのは自爆自滅行為。
普通に移動だけでも疲れるのに。
アドレナリンも出てるからどんなことするかわからんけど遠征に連れて行ったらダメっていうことだよな。
岐阜戦もかなり消耗していたし。
鹿屋体育大学戦も川島も小島も頑張ってたし
そもそも 天皇杯で負けたところで失うものは何もないし、移動ありの中2日は選手を壊すためのスケジュールだからそれに乗っかったらぶち壊しになる。
162200☆ああ 2025/06/10 14:18 (Android)
>>162180
本土の最南端だから 鹿児島空港って日本の色んな空港ランキングでトップ10に入るくらいだもんね
162199☆ああ 2025/06/10 14:18 (iOS17.6.1)
岐阜って毎回ゴール裏で揉めてるイメージ
162198☆CPH 2025/06/10 14:13 (Android)
YouTubeの「ユナサポおじサンズ」
岐阜サポの「やまとのにわかサッカーチャンネル」
面白いな。
結構選手たちの動きも映って長時間編集
すごいと思う
jリーグ的には 撮影は OK になったのかな
岐阜サポのコルリのメガホンの使い方が職人技だな。
岐阜にすれば 悔しい負けだったが試合終了後4人ぐらいのサポがかなり 大島監督に罵声を浴びせていた
カスタマー ハラスメントでこの前 注意されたばかりなのにせめてフロントにでも理路整然と言えよ。
jリーグも連勝連敗があるからまだ先は分からないもんな人のことは言えないけど。
外山さんが挨拶に来たしチャーリーも岐阜サポに挨拶していた、jリーグの誇るところだよな。
ユナサポの方はちょっと編集 滑ってたな
もちろん 龍門司坂は貴重な歴史遺産だけど
YouTube のおかげで立ち見奨励席のコアサポさん達の様子がよくわかっていい動画だよな
鹿児島の応援席は怖い とかなくて行きやすい場所だというのがよくわかる。j3レベルでは鹿児島の応援が一番熱気があるんじゃないかな。
162197☆ああ 2025/06/10 14:05 (Android)
>>162195
それも乗り越えてくれなきゃ困る
もちろん本人の為にも
↩TOPに戻る