120029☆ああ 2025/09/14 13:42 (Android)
サッカーの細かいルールあまり詳しくないんだけど、昨日の4点目の前のプレー、あれって普通当たったらやり直しなの?わざと当ててやり直しを狙ったのに審判に無視されたと相方が言ってるんだけど、そういうことなの?確かに後ろ向いたあと当たってるから相手が当たりに来た様には見えなかったけど、わざと当てるって作戦としてありなの?詳しい人教えて下さい
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:3件

120033☆あい 2025/09/14 14:10 (iOS18.6.2)
男性 31歳
>>120029

ルールではファールがあったあとファールした側の選手は速やかにボールから9.15M離れなければならないとあり、離れないと警告の対象になります。
実際には主審が笛を吹いて離れるように促しますが、昨日のあの場面は主審が遠く離れたところにいて全く修正しようとしなかった。

アディショナルタイムでいつ試合終了になるかわからない状況だったことで、審判にアピールできなかったと思われます。
返信超いいね順📈超勢い

120032☆ああ 2025/09/14 14:10 (Chrome)
>>120029

フリーキックが行われるとき、相手競技者が規定の距離よりボールの近くにいる場合、アドバンテージが適用できる場合を除いて、キックは再び行われる。ただし、競技者がフリーキックをすばやく行って、ボールから9.15m(10ヤード)離れていない相手競技者がボールをインターセプトした場合、主審はプレーを続けさせる。しかしながら、相手競技者が意図的にフリーキックを妨害した場合、その競技者は、プレーの再開を遅らせたことで警告されなければならない。
(競技規則より)
返信超いいね順📈超勢い

120031☆ああ 2025/09/14 14:02 (iOS18.6.2)
>>120029

何年も前にアジアカップか何かの試合で、中村俊輔がフリーキックをしようとした時、相手選手が近くにいたのでわざと当てて、相手選手がイエローカードもらったことがあった気がする

あれは中村俊輔が素晴らしいけど、昨日の江口はGKも上がったラストプレーの状態で、もし相手がイエローカードなったとしてもあの時間帯でのカードはほぼ無意味
マジであれは意味不明、無駄な失点だった
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る