122101☆おかさ 2025/10/22 21:23 (Android)
男性
社会人でアマチュアなんだけどチームスポーツをやってる経験からするとある程度シーズンが進んでくると色々な思惑が出てくるよね。
選手をスカウトしてくるときは夢を語って、今みたいな現実になると騙された。でモチベーションがさがるし。各自でリクルートも開始したりする。
来期の構想に入ってない事が分かると来期いないのに今頑張るのは、何のためにってなるし。
このチームに一生を誓った選手の思いも揺らいでしまう。
そして、現状を変えたいと熱い思いのある選手が足がつっても走ったり無理をしてしまって大怪我。そして終戦。そんな流れな気がする。
カマタマーレ讃岐の短い歴史でも、アンドレアだったり木島だったり、j2時代の森川だったりが思い出される。
所詮、ファンやサポーターも趣味の範囲だ。って言うのは分かるけど…。県リーグ、地域リーグ、JFLの時の選手たちのおかげで今はプロリーグで戦えているわけで。そのアマチュア、セミプロの時代の選手なんてそのほとんどがサッカー以外の仕事、キャリア、家族、お金を犠牲にしたり…。地域リーグやJFLなんて移動費だけでもかなりの負担だしさ。
選手生命を削って戦ってくれた選手、様々な事を犠牲にして戦っくれた人たちを知ってるからチームがどんな状況になっても諦められないよ。
頼むから、なんとか明るい兆しを見いだしたい。