77756☆ああ 2022/08/16 23:42 (iOS15.6)
>>77741
フロントがお願いしてた。
特定の信仰あるサポーターがこの言い回しを使うけど、単純にオファーを出してただけでしょ。
当時のフロントは北野氏以上の監督を連れてくる力もなく、残留でO Kのスタンスだから、降格までは北野氏続投が既定路線。
下手に新監督に交代して降格すれば批判の嵐ですから。
降格が決まってやっと交代したけど、その後のコーチ締め出し事件は驚きました。
こんなフロントですから、降格を機会に嫌気がさして多くのスタッフが辞めました。
あと、Jリーグに昇格させた監督は沢山います。
Jのチームですから、Jの監督で評価すべきでしょう。
Jに昇格させた監督のその後は、今でもJやサッカー協会で活躍している人もいれば、地域リーグで監督している人、名前を聞かなくなった人、色々です。
結果論ですけど、2018年の監督続投はやはり悔やまれます。
他のチームなら、当然交代でしょう。
そして、降格が決まった年の最終節の胴上げ。
これぞ、正にぬるま湯だし、今の結果は、クラブのぬるま湯体質が未だ抜けきれていないのですよ。
今の讃岐にシーズン途中での監督交代などあり得ません。