過去ログ倉庫
123559☆ああ 2025/11/17 18:10 (Android)
応援に関してはボランティアだし、ほならね理論が完全に通るからあんまし突っ込まん方がええと思うんやけどな。
123558☆ああ■ ■ ■ 2025/11/17 17:58 (iOS18.6.2)
>>123554
横からすみません。
Aさん、最初に「小松君負傷の中断中も鹿児島は鼓舞してた」と“怪我の間の応援”の話を持ち出したのはAさんですよね?
だからBさんが「怪我の処置中に歌い続けるのはどうなの?」と返すのは、ごく自然な流れだと思います。
「集中が切れないように無音は良くない」という意見自体は分かりますが、怪我の場面を引き合いに出した以上、そこへの違和感を指摘されるのは仕方ない部分ではないでしょうか。
123557☆ああ 2025/11/17 17:53 (iOS18.6.2)
次のアウェイ八戸戦は勝ちにいくのか、それとも最終ホームで迎える沼津戦に温存しておくのか監督はいつも大変やな。。
怪我や累積、この時期北国遠征で体調不良とかリスクは色々あるけど何が正解なのか全く分からない。
今の讃岐のメンバー次第。信じてます
123556☆ああ 2025/11/17 17:36 (Chrome)
>>123533
次節、沼津が引き分けで、讃岐は負けの場合なんだから、
得失点差はさらに広がってるはずでしょ。
八戸戦で負けるにしても、得失点差も大事
123555☆ああ 2025/11/17 17:24 (Android)
>>123546
なんで そんなに呑気なの?
次の試合で沼津が勝利か引き分けたら
まだまだ最下位になる可能性はあるよ
次の試合がホントに重要
まだまだ安心は禁物!!
123554☆ああ 2025/11/17 17:21 (iOS18.6.2)
>>123550
俺が言ってるんは集中切らさないよにチームコールでもいいし何でもいいからダンマリはどうなんって言ってるだけ。
再開する時とかに選手間で手を叩いて気を引き締めあってんのと同じで長けりゃ長いほど集中はきれるもので。
ただえさえ何かの直後とか後半開始早々とかに失点するしね。
その点ウチより順位上のクラブはしっかりしてたし統率とれてた。
123553☆ああ■ ■ ■ 2025/11/17 16:42 (iOS18.6.2)
>>123552
このスタッフ間は医療スタッフを指してます
分かりづらくてすみません
123552☆ああ■ ■ ■ 2025/11/17 16:42 (iOS18.6.2)
怪我した時は止めるわな。スタッフ間でやり取りしなきゃなのに、騒いでたら邪魔してるだけ
123551☆ああ 2025/11/17 16:34 (Android)
>>123547
怪我した時は応援辞めるのが暗黙の了解と思ってたけど違うん?私が高校野球と混同してるかな。
123550☆あああ 2025/11/17 16:13 (iOS18.7)
>>123547
昨日のコルリさんはは選手交代の時にちゃんと選手コールしてたのも高評価でした。
でも味方の選手が痛んで処置されてる時も変わらずチャント歌い続けるってどうなん?って思うよ。そこはせめて選手コール切り替えようよ。
アメフトとかは怪我人処置してる間はチアも片膝着いて応援を止めてるよ。
123549☆KEN 2025/11/17 15:55 (Chrome)
八戸は次節引き分け以上で自動昇格確定か
後半途中まで引き分けなら無理してこない可能性あるな
123548☆ああ 2025/11/17 15:07 (iOS18.7)
男性
>>123539
ゲーム形式の練習にはいてるようなので単純に戦略上外されてるぽい
123547☆ああ 2025/11/17 14:51 (iOS18.6.2)
コールリーダーに変更があったの知らんけど皆クラブが低迷しても応援してくれていることには感謝してます。
ただやはり鳥取、鹿児島と立て続けに鼓舞する面では負けている。
簡単に言えば謎のお休み時間がある。
小松君負傷により中断中も鹿児島は鼓舞し続けていたし鳥取もそう。
休むなとは言いませんがシーンとした謎の時間帯が長いのは間違いないです。
応援が優しいと言えばそれまで。
123546☆ああ 2025/11/17 14:38 (Android)
もう残留したも同然!
123545☆ああ 2025/11/17 14:19 (Android)
>>123540
上野持っていかれたら、左からの攻め手が激減するから本当に嫌だ。
今の監督の最大の功績は上野発掘だと思っている。
チームに残って欲しいなぁ。
↩TOPに戻る