101452☆くまけん 2017/06/26 12:25 (iPhone ios10.3.2)
男性 28歳
ターニングポイントに。
今試合は仕事で観に行けず、スポナビでチェックしてた我が目を思わず疑った。不思議と怒りが出ず、笑いや違う感情が込み上げて来たのは現実離れした点差のせいだけではない。6月を締めくくるこの大敗からモンテがいかに立ち上がるのか、次の試合が楽しみでならないからだ。
戦術を浸透させチームを1つにしようと尽力する木山監督と、その采配に応えながら最後まで戦う選手たち。チームを一番近いところでケアするコーチ陣、スタッフの方々。今頃必死になってこれまでの戦いを振り返り、次の勝利に向けた準備を進めているはず。
だからこそサポーターも気合を入れ直して分析をするべきだと思う。それはなけなしの知識で戦術やプレーを批判するということではない。応援する声がきちんと選手の背中を押していたかということだ。試合中どれだけサポーターが声を張り上げたか、それはスタジアムに足を運んだ人にしか分からない。しかし、失点の度に気落ちする選手にサポーターは前向きさを与えられたのだろうか。チームに一丸さを求めるなら、スタジアムで声援を送る側にも一丸さが必要。負けなし記録を喜ぶのか、優勝を狙ってほしいのか、得点がほしいのか、失点してほしくないのか。1つにまとまる努力を我々も惜しんではいられないと強く感じた。