10845☆さくら 2014/08/26 21:44 (iPhone)
山形のサポーターは優しいと言ったコバさん。負け続けてもブーイングもしないでくれたと言った北村
なんとなくこれがブーイングしてはいけないという変な決まりを作ってしまったんじゃないかと個人的には思う。ブーイングには賛否両論ある。してはいけないものでもないし、むやみやたらにするもんじゃないとも思う。叱咤激励の意味を込めてブーイングし、その後に思いっきりコールすればいいんじゃないかと思う
負けたのに拍手で迎えられればそれが屈辱に感じる選手もいるだろう。拍手がいいのかブーイングがいいのかは答えはないと思う。でもブーイングするのであればサポーターとしても全力で応援してからにするべき。それが全力で戦った選手への最低限のマナーであると考える。
J1にいた頃は選手、サポーターがひたむきに戦っていたと思う。だからブーイングも起きなかったのではないか?今はJ1復帰という目標を掲げながら結果が出ないから纏まりもなくなったのでは?J2残留という目標ならブーイングも起きないかもしれないが…。今の状態では纏まるのは難しいのではないでしょうか
と私は思います。長文すみませんでした