118476☆ああ 2018/05/16 00:01 (iPhone ios11.3)
フェリペについて考えてみた
フェリペは1トップ向きの選手ではない。
決定力のある選手だから使い熟して欲しいけど現状のシステムのままでは難しそう。
(2トップを採用すればどうなるか…)
3-4-1-2(3-2-3-2)
トップ下に入るのはおそらく南。しかしそうなれば、シャドーで攻撃の起点になっていた小林や汰木を外さなくてはいけなくなる。
3-3-2-2
より攻撃的な布陣、両WBを残したままシャドーに小林や汰木を置くことができる。アンカー(本田)に負担がかかる。キッカー問題浮上。
4-4-2
GK櫛引が入り、さらに安定感が増してきた3バック(栗山、加賀、熊本)から4バックへ変更するのは容易ではない。CBに負傷者が出た場合や、1点取りに行かなければならない場面では有効な手段。
3-4-3からシステム変更してフェリペを使うか、3-4-3のまま使うか?監督コーチ陣は相当考えてきたのではないだろうか。
ディエゴくらいの万能型FW(ポストプレーできる、パス出せる、ドリブルできる)だったら悩まなかったと思うけど。