121394☆ガタ 2018/06/24 08:50 (iPhone ios11.4)
ハヤブサさん
山田のクロスやパス精度だけでなくポジショニングであったり、守備にも着目してみるともっと試合を楽しめると思いますよ。
後半は相手のショートカウンターを潰す場面もありました。守備に定評があり、攻守の切り替えが早く無尽蔵なスタミナがあるので木山監督は山田を使っているのだと思います。
74:36のプレーを見て下さい。山田は最終ラインに入り、あえて徳島の右サイドにマークをつけずにシシーニョからのパスを誘っています。シシーニョから右へパスが出ると同時に山田は走り込みパスをカット、中央の小林へ繋ぎ汰木へボールが渡るも汰木がシシーニョのスライディングに掛かりボールロスト、そのボールを駆け上がった山田が拾い再び汰木へ繋ぎゴール前へ…(汰木軸足)
こんなプレー出来る選手なかなかいませんよ。クレバーな守備にも着目して欲しい。