122799☆解説 2018/07/12 11:38 (iPhone ios11.4)
越智さん
現地から見た身としてですが
越智さんなら何て解説するか想像してみました。
前半からね、山形の汰木選手、北川選手の両ウィングが仕掛ける場面は多かったですよね。
実際アタッキングサードまでは割と持って行けてたと思います。
ただ、柏は、今日CBに入った細貝選手ですよねー。かなり効いていて、ペナルティエリアではほぼ危ない場面は作らせなかったですよねー。
後半ですけど、山形はちょっと戦い方変えてきましたかね。
細貝選手はじめ、柏のディフェンス陣に汰木選手なり北川選手なりの個人の力で挑むのではなく、もうちょっとやりやすい形で勝負したというか。
後半になってペナルティエリア外から、中村選手、北川選手とミドルシュート撃ち始めましたよね。
結果的にそこから得たCKから坂井選手がゴールと。
山形、今季セットプレー強いですからね。自分達の得意な形から先制しましたよね。
決勝点も、個人技で崩すと言うよりは、フィジカルで勝るフェリペ選手に合わせる形ですよねー。
中村駿太選手がクロスして走って空いたスペースにフェリペ選手が走り、汰木選手が上げる、はい、見事です。