125531☆ああ 2018/08/05 07:58 (iPhone ios11.4.1)
本田がキレてその後のコルリのゴール裏への言葉。捉えようだけどあれでいいんじゃない?ブーイング論みたいに色々な考えがあるから答えは一つにならない。
本田は十分戦ってた。ただ、DFとの戦う差が大きかったように見えた。自分もそうだろうけど、仕事でしっかりやってるのに文句言われたら面白くない。やってない奴が言うなって思うだろう。結果的に鼓舞して奮い立たせるようなら良いけど、怒りになるといけない。まぁ選手はプロだから切り替えるけどね。
山形しか知らない選手は分からないだろうけど鹿島や浦和、ガンバみたいなクラブにいた事のある選手なら負けて拍手されるほうが屈辱だと思うんじゃない?サポーターももっと言って良いと思う。ただ、試合通して全力で応援したサポーターのみ。選手と同じよいに全力で戦ったサポーターだからこそ言う権利があると思う。応援せずに文句ばかりのサポーターはまず自分がやる事やってからにしてほしい。選手にはサポーターの必死さが伝わるよ。ヘラヘラしながら戦え!って言うのと、汗か涙か分からない顔で戦え!って言うのでは選手への伝わり方も違う。まずは自分が言われてどう思うか考えたら分かる。言うなら自分達ももっと戦わないと。
京都のサポーターは密集して応援していた。それは京都の選手にも届いていたんじゃない?次は県民応援デー。選手に伝わる熱い応援で戦わせたい。
長文失礼しました
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る