134252☆ああ 2018/10/28 16:32 (SCV38))
今日はイマイチだったけど川崎戦で一躍全国に名が知れわたった汰木なんて今年は後半から出てきたときは完全にジョーカーとして機能してるし、安西もそうだし栗山も加入した頃と比べたら本当に頼もしくなったと思う。
育成って面では木山監督はじめコーチ陣それなりだと思うし、ブラジル人起用したがらなかった監督がオフで3人獲得した。
戦い方もビルドアップ一辺倒だった昨季に比べたら守備的なカウンター戦術を使うようになった。だから結果的に川崎や東京だったりJ2でも上位陣とはいい試合が出来た。
つまり監督自信も選手たちと一緒に成長してってる途中だから昇格できなかったから解任ではまた同じサイクルの繰り返し。
一年で昇格を求めるなら監督を変えればいいけど目標はJ1への定着だから、この2年の積み重ねを来季からまた活かせばいいと思う。
湘南とか松本山雅とか長崎とか見てるとなおさらたった2年で変えるべきじゃないと思った。
まぁ岡山や讃岐みたいなとこもあるから一概に言えないし、汰木、南、三鬼、栗山ら主力を残留させて成豪や安西をレンタル延長でもいいから残留させられるならだね。
主力ゴッソリなら監督変えて新たにでいいと思う。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る