134801☆あー 2018/11/05 19:20 (iPhone ios12.0.1)
401SH様 A
ただ、モンテの3バックは、恐らく約束ごととして

「守備時は必ず両WBが最終ラインまで下がり、ブロックを敷く」

は相当強めの約束ごとになっていると思われます。

そのため、モンテの場合、サイドの上がりは期待せず、中盤から「繋ぐ」と言うことに拘る訳です。
言わずもがな、機能していませんが。

4バックにしないのは、両SBとCBの連携に監督が自信がないのかと。

ただ、モンテの3バックはご存知の通りほぼ初めから5バックなので、4バックにすることで中盤の選手に厚みを出せますし、場合によっては交代を使わず2トップにもできる。

前述の通り、2トップタイプのFWが多い為、その方が良いとここでも言われている訳です。

ちなみに、、、
蛇足ですが、3バックでもそこまで守備的ではないチームもあります。

昨日の福岡とかですかね。

ある程度CBに跳ね返すことだけ指示して、セカンドボール奪取に自信があるならそれもありです。

一方で、WBをある程度前に残せば、サイドアタックのケアが雑になる。

町田は見事にそこをついてましたよね(中島のゴールはサイドもフリーで上げて、中島自身もゴール前でフリー)

個人的には3バックだからだめ、4バックだから勝てるなんてことはなく、
結局、相手を見ながら試合の中でどれだけ適応出来るかでしかないかと。

ごめんなさい、批判覚悟ですが、木山さんに最も欠けている能力がこれだとと思います。

どんな相手でも、勝ってても、負けてても、同じでしょ?

だから同じ点の取られ方、同じ負け方を繰り返すのだと思います。

長文、お許しください。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る