135860☆ああ 2018/11/17 22:09 (iPhone ios12.0.1)
来シーズンもビルドアップにこだわるのであれば、正直今シーズンのメンバーには足元の巧さ、サッカー選手としての止める、蹴るの技術、今日越智さんも坂井から熊本へのパスの時おっしゃっていたが、パスのスピード、方向などのディテールにこだわる巧さがない、言い換えれば、パスひとつひとつにコミュニケーションがなく、受け手に対する出し手の意図が感じられないので、今シーズンと同じ結果にしかならないと思う。特にその点で、山田愛好家たちからの批判も承知で(一定数、私と同じ意見を持った人がいると思うので)言わせてもらうが、山田には止める、蹴るの技術、パスクロス、スローインの精度が著しく乏しい。山田キャプテンはDAZNプレビューショーで凡事徹底をモットーに若手に接していると言っていたが山田自身がもっと凡事徹底すべきである。山田キャプテンは周りを見る前に、もっと自分自身を見つめるべきだ。貴方にはシュート練習よりも先にやるべきことがヤマほどある。サポは山田に甘すぎる。もう山形一筋11年目、山形を愛し、山形に愛されているだけでは済まされない。シーズン前、加賀さんが、山田がキャプテンでJ1に行けなければ、もう上には上がれない。そう言っていた。もしプロ12年目のシーズンも山形でプレーするのであれば来シーズンの山田の奮起に期待したい。
返信💬海外掲示板📈勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る