147257☆ああ 2019/03/26 06:59 (iPhone ios12.1.4)
話そらしますが、新潟対福岡戦後の日刊の記事



厳しい顔を崩さずに、新潟の選手たちはゴール裏のサポーターに向かって大きく腰を折った。サポーターも選手と同様に厳しい顔を作って大声を張り上げる。今季未勝利の相手にホームで歓喜の瞬間を与えてしまった。最下位だった福岡に勝ち点3を許した。MF戸嶋祥郎(23)が表情を押し殺して言う。「何をやっているんだ、という声が聞こえた。当然だと思う。この声を『よくやった』という声に変えられるようにやっていきたい」。



選手にはサポーターの声は聞こえている。そして選手は悔しさを糧に次に繋げようとしている。当然悔しいし、イラつくとも思う。でもやっぱりプロなんだなって思った。
そして声を送るサポーターも選手に聞こえている事を頭に入れて発言しないといけないね。叱咤激励と罵声は違うから選手を奮い立たせるような声かけしないといけない。
今、チームは良い状態だと思うけど、必ずつまづく時が来ると思う。その時サポーターは掌返すような言動ではなく、選手を奮い立たせるような存在でなければいけないね
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る