171180☆。。。。 2019/11/10 16:12 (iPhone ios13.1.3)
今日のゲームは数的不利になった瞬間ゲームは決まったよね
チットの退場もDOGSOかって言われたらちがうけど。(プレーの方向。ボールをキープできるか、できないか。)タラレバだけどあの時間帯で退場するまで抑えるべきかと言われたらそれは必要なかったよね。まだ前半30分辺りでシュート打たせても櫛引が止める可能性だってあったわけだしそこはチットの判断が悪かったね。まーでもDOGSOではないと思う。
退場前まではいいサッカーしてたし井出ものびのびプレーできてたから良かったけど不利は不利だね。まーでも前節金沢甲府に勝ってればこんなことにもなんないし今年は勝ちをこぼしたのが終盤に影響してるよね。前にもここで投稿したけど確かに勝ち試合をこぼした時に次に切り替えろは確かにあってるけどこの時点でブーイングしないと選手に伝わらないよ。大ブーイングするからこそ選手はサポーターは本気なのかとか伝わると思う。ブーイングで解決するわけじゃないけどこういう案もあったよね
ブーイングで選手を鼓舞するのも1つの方法だったよ
プレーオフ圏内には入ってくれ