177160☆ああ■ 2019/12/19 16:29 (SCV38)
時代の流れから現代はちょっとしたことでハラスメントになったり、SNS上で少しでも軽率な発言しちゃうと一般人でも炎上するような世の中になってきて、その分みんな仲良しって感じになってきてる。
だからダービーができる状況が見え始めるとお互いに応援しあったり、モンテが天皇杯決勝いったときもベガルタが天皇杯決勝いったときもお互いに応援する人が多くなってきた。
個人的には普段は仲良く、戦うときだけライバルってのは悪いとは思わないけど、昔から応援してきてる古参サポからしたらあり得ないんだろうな。
昇格逃して引き止められたにもかかわらず、自ら退団してベガルタの監督に就任するなんて一昔前ならとんでもない騒ぎになってたよね。
山形→仙台、仙台→山形が禁断の移籍なんてのも薄れてきてるかもね。
浦和から大宮、マリノスから川崎、川崎から東京の禁断の移籍も近年あるから仕方ないか。
みちのくダービーに限らず他のダービーも海外と比べたら全然仲良し感あるもんね。
まぁそれが日本人の良さなのかもしれないけど。