195358☆おおと 2020/09/09 22:15 (iPhone ios13.6.1)
試合見ててさ守備の滅びもなくこれだけボール握って点を取るために中盤から崩してゴール前に運びシュートシーン作る山形見る事なんか今まであったかな?と言うくらい新鮮。
ボール奪われても距離感近いからすぐにプレスに行って奪えるからピンチ自体少ないし、ゲーム自体の主導権握る試合が一気に増加してるところ見ると単純に前政権から比較したらチーム戦術としての成熟度は早く期待値は個人的には大きいと思う。

同じ様なクラブ規模で近年昇格してそのままJ1で戦えてるチームは札幌、大分の様にポゼッションからの崩しや奪われてからのリターンスピードの速さで奪ってショートカウンターを点に結びつける戦術浸透させたチームばかりで今ウチがやろうとしてる戦術ととても近いのかなと。

前政権の様にとにかく守備に人を割く戦術だと飛び道具が無い限り上がっても即降格は目に見えてるし、今の方向性は間違ってはいない。

栗山、三鬼、充孝、末吉と主力メンバーの離脱が多い中、複数得点決めれるゲーム運び何試合も披露しながら守備への意識も高いから昇格は無理にしても進化は間違いなくしてるし今は我慢の時と思ってる。





返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る