201045☆ドムドーラ 2020/10/22 07:32 (iPhone ios13.7)
男性
大槻のシュート後にスタメンメンバーではなく、サブメンバーに走っていく姿がなんとも印象的でした。
やはり大槻も苦しんでいる中でのゴールでしょうね。
それと、失点のシーンですが、GK前でショートバウンドする様な軌道は手前で球速が変化しパンチングが容易ではなく櫛引でも同じです。掻き出しと言う対応になります。
ダイレクトなら軌道屈折(パンチングは容易)は可能です。それよりDFの半田の対応です。
裏をとられて見失い加速させてしまいました。バイタルエリアでは絶えず寄せが必要になります。
水戸の選手が半田の前を走ってて裏をとりに行った時の対応が少し軽率でした。
しかもボールウオッチャーになっています。弾く予測は出来ていたと思いますが裏をとられて敵選手は既に加速しています。
これも含めての結果論です。GKが悪いとか
そういうものでもありません。