217697☆ああ 2021/03/23 14:00 (SCG01)
本当に危機感持ってる人はしっかり対策してるし、常日頃から自分が感染しててうつすかもしれないと思って行動してるから判断はそれぞれ。
自分も普段から仕事と食料の買い物等以外の外出はしないし、知ってるサポーターの方には1週間分のメニューを決めて、多くても週2日しか買い物に行かず、それと仕事以外の外出は一切しないを心がけてる人がいます。
その人は自分が感染して自分の家族や友達にうつして重症化したらどうしよう、市中感染が当たり前になって選手やスタッフが感染したらどうしよう、そんな心構えで生活してます。
昨年もシーチケ買ったけどスタジアムに行くのは自粛してたから、1年ちょっとそんな生活してきたご褒美じゃないけど栃木戦での外出解禁しようって言ってたのに急に増え出して断念してた。
飲食店も飲み屋も社会の中で大切な仕事だし、その人たちも生活がある。
だからこそ利用する側、個人の意識が最も大切でみんな危機感持ってたら感染者出たってそんなに広がっていかない。