217730☆おおお 2021/03/23 22:10 (iPhone ios14.4.1)
岡崎がコンディション不良なのかわからないがハッキリ言って岡崎ボランチに居ないと効果的な配球が少ない。
岡崎の目立たないけど細かくボールを受けて捌く作業がないからギャップが作れず前にボール運ぶ機会が少ない印象。
決定機も昨年からかなり減ってるのはボランチからのゲームメイクが要因でもあると思う。
康太は運動量あるし球際も強く行けるけど、ボランチでゲームメイクするタイプではない。彼の場合前線に飛び出して持ち前のテクニックでゴール前でチャンスメイクする選手。
國分は縦横無尽に駿みたいにギャップに入りながらポゼッションに関わりつつ、機を見たサイドチェンジやカウンター時のスイッチ役的な役割が得意なタイプかなと。
となると岡崎みたいに最終ラインからのポゼッションやゲームメイクを助けながら、前線との繋ぎ役は必要。
個人的には山田康太を右サイドに置いてリョーマみたいに飛び出しや技術力で違いを作る役割を見てみたい。