230933☆ああ 2021/05/11 13:50 (SCG01)
パフォーマンスコーディネーターは最近流行りの役職で、足元の技術や体幹なども含めパフォーマンスを向上させるためのポジションです。
文字通り"パフォーマンス"を"コーディネート"する役職です。
体幹強化も含まれてはいますが、キャンプからフィジカルトレーニングを一切していないと選手が言っていたように足元の技術向上がメインのようですね。
去年までで守備の構築(木山体制からの積み上げ)と体作り(エルシオブートキャンプ)は出来たからパスを繋いで崩していくために必要な技術を向上する。
簡単に言うとサッカー選手がフットサル選手のような足元のテクニックをつけようって感じです。
代表クラスの選手、モンテにいた坂元のような選手がそれをやることに大きな意味はありますが、元々足元の技術に乏しい選手が多い中でその道は理想を求めすぎかと。
だいたいトップから中盤がガラっと変わってしまった現状でフィジカルトレーニングやらないのは意味が分からない。
試合で走り負けたり対人でも簡単に奪われるし、怪我も多いところがフィジカル捨てた弊害ですよ。