241966☆ああ 2021/07/18 13:36 (iPhone ios14.6)
高校サッカーでは笛の後にプレーを続ける行為にやたら厳しかったりする。高校指導者と聞いて、この辺りは癖が出たのではないかと思う。笛だけで見逃す主審もいれば、カード提示する主審がいても違和感はないかな。
加藤に対してエリア内で背後から倒した雄斗のプレーにお咎めなしなのは驚いたけどね。昨日の試合、逆に山形が同じ様な状況で前半に磐田の選手を倒していたら…考えただけでもゾッとするね。
新潟戦の野田の得点が認められなかったシーン、先に野田のユニフォームを引っ張り倒れ込んだのは新潟の選手でした。
教員の立場であるなら公平性というものを学んで欲しい。そして改善されるまで、山形の試合で笛を吹いて欲しくない。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る