258787☆ああ 2021/10/18 17:16 (iPhone ios14.7.1)
俺の知ってる堀米は、今年の中原以上の上手さがあった。
てか、堀米だけでなく、モンテに来た瞬間に急激に落ちる選手って多い気がするよ。
大槻は神戸や湘南の時はもっと「ザ・ストライカー」って感じで遠目からも強烈なシュート打つような選手だったのが、いつのまにかワンタッチゴーラー的な裏取り専門の選手で、怖さは殆ど無くなっていった。
井出は千葉ではテクニック抜群で僅かな間合いを見つけたら縫うようなシュートで決められる王道タイプのMFだったのに、モンテではただこねくり回してはバックパサー。
で、その後移籍したヴェルディでは割と千葉時代に近いし。
中村充孝はそれ以前の問題。出ることすらままならず、いつの間にか離脱の繰り返し。
となると、今のクラブの方針のように、
「J1でそこそこ実績のある出られなくなった選手」
「J2で活躍して個人昇格したけど通用しなかった選手」
よりも
「J1では機会に恵まれていないが、才能のある若手=山田康太、小林成豪、野田など」
「J2、J3で活躍した実績ある選手=中原、山アなど」
の2つにしてるのは正解だわね。
勿論本田とか大黒とか代表クラスは別にしても。