280002☆Blues 2022/02/28 01:10 (iPhone ios15.3.1)
千葉の2試合観ましたが、戦術的にはボールを奪われた瞬間は全体で前に掛けてくる即時奪回、相手のGKも参加するビルドアップには全然3枚で牽制、握られれば5-4のブロック形成といった感じでした。攻撃は3バックからのロングフィードと、サイドから中に差し込む、またはサイドで勝負という感じです。ショートカウンターもありました。
うちと同じシステムの琉球とのゲームについて話すと、千葉の3421の2シャドーがSBを見なければならないため、SBはある程度余裕がありそうです。またシャドーが釣れたらCMFがフリーで受けることが出来ていたので、前線3枚のプレスを上手くかわせれば前には簡単に運べます。
こちらが狙うべきは3バック両脇とWBの間のスペースで、SBとSHの縦の連携が重要になりそうです。琉球はオーバーラップが基本ですが、うちの場合インナーラップもあるので、その点ではかき乱せそうです。加えておそらく末吉と福満のWBなので双方元はSHの選手なので背後の対応は少し弱いイメージです。
センターラインではアンドリューとチャンミンギュが潰しにくるので、FWにはポストを期待するよりか、左右に動いてCMFからの差し込みから起点を作れるといいと思います。
個人的には岡崎の起用を期待します。
長文失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る