292128☆ああ 2022/04/05 06:53 (808SH)
ジャッジリプレイでも誤審と認めてますが、あの瞬間はパニック状態、審判団4人いて誰も気づかないくらいのレアケース、競技規則を正確にリアルタイムで判断するのは難しいという事でしたね。

人が裁く訳だから十人十色の解釈があるわけで、あの場ではああいう判定が下された。1番有名なところで、マラドーナの神の手ゴールはテレビ見てた人は何回もリプレイで見れるから、ハンドだろ!と言える。

今回もまるっきり同じではないが、見てる側はすぐリプレイを見れたりネットで情報集められたり出来るから、勇ましく堂々と表に声をあげられてるんでしょ?

清水主審をまるで犯罪人かのように扱ってる者も居るが、それは間違ってるし危険な考えだよ。通報レベルでいいと思う。

Jリーグで主審として笛を吹くことがどれだけプレッシャーのかかかるポジションかという事。文句ある人は4級審判資格を取って小学生の試合のゲームで主審してみたらいい。ちょっとした判断ミスでどれだけ孤独になるか、小学生やベンチから罵られるか。

まずは、これだけ大ごとになってるわけだから、大人しく裁定を待ちましょう。日に日にキチガイ度が増してるよ、この掲示板。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る