37317☆あ 2015/03/07 23:25 (SonySO-02F)
男性
国歌斉唱は国民として静粛に行われるべきだ
。だが、それは国歌斉唱を行うという合意形成があってのこと。今回はそのアナウンスが分かりにくかった(個人の感想)
はっきりいって、天皇杯以外の通常のJリーグの試合で国歌が歌われることなど、これまでどれだけあっただろうか。
山形コアサポもコール中に気づいて、相当驚いたものと思う。
確かにそこで引っ込みがつかずコールを続けてしまったことは間違いだったかもしれない。だが、それも開幕ダービーという独特の雰囲気の中でのことだ。そもそも、自身も大声を出し、数千人を率いているなかで対応に時差が発生することは当たり前のことだし、間違った判断をすることもあるだろう。
その後、スタジアムアナウンスで、山形サポーターに静かにするように促してから黙祷に入った(ように思えた。先に黙祷をする旨、伝えていたのかもしれないが、これも個人的には聞こえなかった)が、これには悪意を感じた。
今後の解決策としては、運営は興行の主体者として、コアサポにセレモニーのプログラムを共有する場を設けるようにしたらどうか。
今回の座席割合の問題も含め、運営は興行としての顧客満足に真剣に向き合ってもらいたい。試合以外でのわだかまりなど観客の誰も望んでいないのだから。