37715☆SS 2015/03/10 00:35 (SOL25)
男性 28歳
仙台の者で何度も恐縮ですが。
誰が何を問題視してるかじゃなくて、自らを律するという意味で山形の人が重要視してるんでしょ。
相手がいる問題じゃない。
サポーター一人の愚行だとしても、それがサポーターの愚行と認識された結果は明白なのだから、モンテディオ山形のファンサポーターというアイデンティティがある人であれば、羞恥心で言葉も出ない事で。
だからこそ個々が出来る事ということで掲示板に書いたりという事が起こってる。
そしてモンテディオ山形の代表としてオフィシャルからのリアクションが欲しい、あるべきだというのは当たり前のことですよ。
モンテディオ山形の運営がこの事を重要視しなかったら、運営への不信感にも繋がり正に負のスパイラル。
メディアが取り上げてないから云々は全く筋違い。
Yahoo Japanのトップに載れば動くわけ?
メディアが取り上げる事が尺度なんていつの時代の人間だよ。
今回の件でモンテディオ山形のファンサポーター、山形人としてのアイデンティティを持っている者として、出来ることをすることは全く間違ってないと思います。
こういう小さな積み重ねが長い年月をかけて、倫理観が築かれていくはずです。
なんの尺度かでまぁいいやになったら、不信感を持ったサポーターはフラストレーションを覚え、最悪離れます。
ベガルタのダービー弾幕事件の時、オフィシャルが軽視して、ファンも事件を放っておいたら僕はファンを辞めたいと思ったはずです。