386512☆ああ 2023/01/16 14:07 (iOS16.0)
うちの攻撃の場合はトップ下は自由に動くので、そもそもトップ下とかセカンドトップとかの概念ではないと思う。
両ウイングとトップがが張って相手のディフェンスラインをピン止めしてるから、そこの間を自由に動く。もちろんボランチも含めて。だから自然と4-3-3になる時もあるし、どちらかのsbが上がれば3バックになる事もある。ボスもよく、崩すべき場所の話をしてるから、スペース誰がどこじゃなくて、ある程度の役割がありながら、スペースがあればポジションにこだわらずそこに入っていくのだと思う。
藤田なんでまさにその役割。