409835☆和田島 2023/04/08 23:48 (SO-01L)
良かった点を探してみるために、もう一度振り返りました。
希望が持てるのか、はたまたズルズル行くのかどうかが気になったけど、結構悲観するような内容では無いのかな?と。
会見で言っていた「出来ることの回数を増やす」はある程度出来ていたのかな?
それにでも、負けは負け。やれることは信じて見守るしかないと改めて結論付けました。

●良かった点

・ペナ角で受けてくれるようになったからチャンスが増えた。

・3-2でビルドアップ出来たからか、サイドバックが低い位置で張ることが少なく、ビルドアップでハマることは少なかった。(大宮のあまりハイプレスに行ってなかったって守り方も理由かもだけど)

・クラモフ時代の、ウイングとサイドバックのレーン被りが少なかった

・田中、善岡、岡崎等出場機会が限定されてた選手もある程度悪くはなかった。(田中はだいぶボール触れてゲームメイクも出来ていた印象だし。)

・デラが降りて来たり、流れて真ん中から移動した時に、開けたスペースに藤田、チアゴ、イサカ辺りが積極的に侵入出来て何回かチャンス作れていた。(得点シーンもデラが流れてチアゴだった)

・攻めの時の配置は悪くなく、そのお陰かボールを回させられてる感が無く、自分達の意思でポゼッション出来ていた。

・コネくり回すシーンは改善されてるのかな?
攻撃に移った時「まずはサイドを見て、そこを使う」っていう明確な意識が見えた

・リードされている時の、パワープレーなど「どうにかしよう」感は、確実にチャレンジ出来ていた。
返信💬超いいね順📈勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る