555476☆ああ 2024/04/29 06:46 (iOS17.4.1)
ダービーではボールを63%支配し圧倒的にパス成功率も高い試合運びをしたしシュートも15本打ちました。
しかし結果内容は完封負けの完敗で仙台の森山監督は思い描いた試合運びが出来た勝利と言う。
ダービーを誰よりも1番知る渡邉さんが初めてトップチームの監督になった森山仙台に負けた。
逆に昨日の徳島戦はスタッツでも相手が全てで上回っていてシュート数から見ても良く2失点で済んだと思える内容だった。
徳島にはクラブとして色々な苦境もあって下位に沈んでいて昨日はホームで絶対勝ちたいと言う気迫を感じるゲームだった。
スタッツを見れば対照的なこの2試合だが共通点があるとすればどちらも選手個々の技術や戦力と言うよりチームとして相手が"気迫"で上回っていたと思うのは私だけでしょうか?