56723☆あ 2015/09/13 10:38 (SC-04E)
男性 35歳
モンテディオはプロのサッカーチームであって草サッカーチームではないのだから、監督と選手の仕事は何をしてでも勝つことなのに、勝てればラッキーなんて言うべきなのか?
ここで怒っている側のサポーターは、石崎イズムの矛盾点を感じていて、勝てる試合も落とすところに怒っているのに、選手はがんばってる!!などと反論されても議論は平行線。
長い目で見て石崎さんはチームの基礎を作っているという人もいるが、こんな高年齢選手を固定で使っているのにほんなことをもし本気で考えているとしたらあまりに幼稚。
もっと若手を使い、試合内容に応じてメンバーも臨機応変に変えるなどをすれば、見ている側にも石崎さんの思想が伝わってもくるが、毎度意固地にメンバーを固定し、よそからとった選手もまともに使わずでは、来年のことを考えているようになど見えない。
あと勝ちに関していえばたとえばいつも追い越されてるのに残り5分とかで攻撃の選手を入れるのもよくわからない。昨日も二点も差があるのに残り5分の時点で林を入れてたけど、どうせ出すならもっと早く出してやれよと思う。しかも林は点とれてないし。
疲れた選手を引かせるためだけの交代にしか見えないから本当に策なんてあるのか?と思ってしまう。
はっきりいって何がしたいのかよくわからない。