60693☆@ 2015/10/19 16:30 (SOL25)
男性
通さん
その通りですね。
ブーイングよりコールを送る人の方が何倍も忍耐があり、愛があると思います。
人それぞれと言いますが、長い年月をかけて文化的に淘汰されるのがどちらなのかは重要です。尊敬の前提がない人種は淘汰されなければなりません。
否定的な人が近くに座ると不運だったなと思いますが、子供にとっては不運ではなく嫌な場所ですから。
私が8歳くらいの時に、負け試合でブーイングがとても多い時に、子供ながら「なんでブーイングするんだ!選手は頑張ってるじゃないか!」って叫んで、隣の老夫婦から「そうよね。頑張ってるのにね。」って言われたのを思い出しました。
今回のような「山岸調子に乗ってんじゃねぇよ!」というヤジがチームを強くするなんて微塵も思いませんが、もしそういうヤジが蔓延るチームが強くなるなら、強さなんて要りません。
5年後に振り返って過ちと取られるようなことはやめて下さい。普通の感性の人間ならわかるはずです。