613292☆ああ 2024/08/15 07:37 (Android)
>>613288
でもホント一昔前から考えたら、毎年ナツユニなんて作られるようになったこと、更には、そもそものシーズンユニフォームがオリジナルのデザインで作られてること、当たり前になってるけど当たり前の状況になかったことに感謝しなきゃだよな。

それ以前はお金無さすぎて、市販のユニフォームにアイロンプリントしただけ。だから、強豪高校サッカー部と被ってた時もあったし。

また、選手への支給ユニフォームは1年に2枚のみ。破棄したりユニフォーム交換とかしちゃったら、自腹で買い足すしかなかったわけだし。

チームはとにかく存続するので精一杯だった。

卓球の早田選手も「今、卓球出来てることが当たり前じゃない」って言ってたけど、我々もこの状況は当たり前じゃないって感謝しながら、サッカーとも向き合っていかなきゃだと思う。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る