678743☆ああ 2025/01/25 10:50 (Android)
>>678738
3歳からのサッカースクールなんてないんじゃない?
いうても、幼稚園くらいまでの年代は、サッカーを習うというより、ボール遊びをしながら慣れていく、遊びの中で体をぶつけることに慣れていく、勝ち負けという概念を植え付けていくみたいな事からだから、そういうのなら5歳ぐらいからなら受け入れあるんじゃないかな?それこそ、庄内であればモンテの年少クラススクールからみたいな。見てると、ずっとボール遊びしてキャッキャッ終始楽しそうにしてたもんね。
どこでやってても、ユースに入りたいなら実力あれば入れます。庄内だからユースに入りにくいなんてないです。ただ、生活環境を変えるくらいなら⋯と言うことで、庄内の子たちは、地元、秋田、宮城、福島のユースや高校に行く子が多いだけですよ。
ジュニアユースの年代までどういうチームと指導者の下でやってきたかと言うのも大事だったりします。もし、ジュニアチームに入れたとしてもデメリットもあります。常に上のカテゴリーに昇格する為の毎日がセレクションみたいなものなので、悲しい目に合うこともありますよ。
まずはサッカーのギアを上げてあげるのは、小学校3年生くらいからで大丈夫ですよ。それでも心配なら、個人的な練習をやらしてあげてください。
ジンガという言葉で動画を探せばサッカーを本気で取り組むまでの最初の武器となるような練習動画でてきます。
まずは本人の気持ち優先で嫌いにならないように導いてあげてください。親の熱さが行き過ぎて、途中でサッカーをやめちゃう子を何人も見てきてます。
息子さんと歩むサッカーライフ楽しんでください!