691228☆ああ 2025/02/24 14:21 (iOS18.3.1)
男性
ゼインと國分のサイドを戻したり、セットプレー時の守備をマンマンからゾーンに戻したりで大宮戦から攻守とも改善していたと思うが、なぜ大宮戦で最初からやらなかったのかと。引き出しを増やすだの、チャレンジだの言ってたが、たった1試合で止めてしまうとは。
サイドのポジションや守備形態を戻したこと自体良いと思うが、監督の発言に一貫性が無くブレてきているのが心配。ナベさんは何をやりたいのか分からなくなってきた。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:4件

691244☆ああ 2025/02/24 15:19 (iOS18.3.1)
男性
>>691228
知ったか解釈一番いらないから。
返信超いいね順📈超勢い

691240☆ああ 2025/02/24 14:57 (iOS18.3.1)
>>691228

キャンプで試行錯誤、開幕戦にぶつけた事は悪いことでは無いと思うぞ。開幕戦後に反省、修正できた点まで否定するのも違う。

ブレてると思うサポもいるかもしれない、それでも選択を誤ったまま、キャンプで時間をかけたからと修正できない状態よりは断然良い。長いシーズン攻撃のオプションして残せたら無駄にはならない。

そんなもん開幕戦まで仕上げて来いという意見もあるかもしれない。重要ポジションで去年の終盤と違う訳だし、相手も中盤、サイド対策してる訳だから9連勝の幻想を描いたままでは勝てない。
おまけにファウル基準まで変化してる。
千葉戦でどう仕上げてくるか見守りたい。
返信超いいね順📈超勢い

691231☆あああ 2025/02/24 14:30 (Android)
>>691228

偉そうに書き込む前に試合後の監督コメントくらい読もうな
返信超いいね順📈超勢い

691230☆ああ 2025/02/24 14:29 (iOS18.3.1)
>>691228

開幕戦1試合で済んだのは不幸中の幸い
監督も成長したんだよ、水戸戦も入れ替えず続けたら前半2失点でも不思議じゃなかった
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る