691909☆おおお 2025/02/26 23:11 (iOS18.3.1)
チーム全体が9連勝果たしたチームと捉えてるのか、岡山に0-3でボロ負けしたチームと捉えてるのか。
その判断が前者だから、岡山の様に我々のサッカーを潰しに来た大宮と水戸に軍配が上がった。要は対策されてる。
多分負けを受け入れて後者の判断をしていれば、ビルドアップのベース崩さずとも奪われた後の守備組織の構築や連動性のブラッシュアップしていれば奪われてもすぐ奪い返す事で相手のやりたいサッカーをさせないチーム作りを出来たはず。
奪われた後の守備が、前線はとりあえずアプローチ程度の緩い守備、ボランチSBの連動は遅い、CBはライン下げるだから全てぐちゃぐちゃ。狙いもないからボールが動いてから人が動く。
そこの強度と組織力高めずに攻撃のバリエーションばかり意識してるから、キャンプでやってきた事が活かせず対策されて終わりなんだよね。毎年。
んでシーズン途中の補強で盛り返すが、シーズン終われば対策されてやり直し。
コンディション問題は当然あるにしても、守備の組織連携高めないと上手くいかない時にチームとして耐えられないのよね。