713720☆ああ 2025/04/09 21:47 (Android)
正直去年9連勝してた時も思ったけど、守備の強度が低いんだよね。守備が個人の能力頼みで、組織的に守るって事が出来てない。
もっと前からプレスをハメてかないとJ1には通用しない。
今日のハーフタイムのデータにもあったけどボール奪取位置が低い。去年と変わらず。京都はほぼハーフウェーライン付近の50mぐらい。
対して山形は自陣の28mぐらい。だから効率が悪い。せっかくの攻撃力が活かせない。それが去年から改善されてないんだよ。
ナベさんはプレスを外して突破する事にこだわってるのは今年のインタビューでもわかってたけど、それは現代サッカーのトレンドじゃないんだよね。
J1で近年上位にいるチームは前からのプレスでハメて、かつ守備の強度が高いチームがほとんど。町田とか(今年は苦戦してるけど)神戸とか。今年の川崎とか。
でも今年のキャンプではほぼ攻撃の戦術の練習しかしてないでしょ。だから心配してたんだよね。
今日の京都との戦いから学ぶべき事は多いよ。マジで。