717925☆ああ 2025/04/18 05:56 (Android)
>>717920

なんでそんなに人の事を必死に構うんだろう?
妊婦でも、状況なんて様々。ずっと体調優れない人、お腹がとにかく大きくなる人、予定日3カ月前には出産準備に入る人もいれば、妊娠してる事を感じさせなず陣痛ギリギリまで働く人もいる。たまに、普通に酒やタバコを飲んでる人も⋯
それは産む人の価値観だから、周囲がちょっとした知識であれこれ言うのは、余計な口出しでただのおせっかい。
当人がそれで大丈夫というならそれが正解なんだよ。
意外と赤ちゃんもお母さんもどんな状況になろうと頑丈だったりするんだよね。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:3件

717940☆ああ 2025/04/18 07:34 (Android)
>>717925

頑丈とかという観点より
出産予定日が近い妊婦の方に
万が一が発生した場合
一万人が居る場所で日常生活と同じ
対応が出来るのか(御家族・会場スタッフ
救急車の方々等)が心配だからという
話じゃないのこれ。

携帯の電波も繋がりにくい
人混みでゴチャゴチャしてる
救急車は入って来づらい
周辺道路は土日も含めて混雑している

そういうリスクを心配してるって
話から始まったと思ってた。
返信超いいね順📈超勢い

717934☆ああ 2025/04/18 07:08 (Android)
>>717925
男性の方々に言われてもね。産むのは女性なのだから。実際に産んで子育てした人の意見が一番大事。お産を軽く見すぎなんだよ。
返信超いいね順📈超勢い

717927☆ああ 2025/04/18 06:25 (iOS18.3.2)
>>717925

色々な考え方あるし、自分の一意見だけど
妊娠中にタバコ・酒飲んだり、遠くに行ったり素早い処置ができない所に行って、産む時の処置が遅れたり色々な要因で子供が障害を負う可能性があるから、行く所とか色んなこと産む人の自由みたいな今の風潮大嫌い。
それによって何かが起きても親は自己責任だけど、生まれてきた子供が可哀想ってなる。
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る