80972☆セオリー??? 2016/06/01 21:48 (iPhone ios9.3.2)
セオリー通りって言葉でてるけどセオリーの意味って理論て意味ですよね。
それぞれ戦術ある訳でそこにはチームとしてのセオリー発生してるわけだけど、そのお互いのサッカーに対するセオリーを崩して相手を攻略するのがサッカーなんだから流れを変える選手交代までセオリー通りしてたらただのバカでしょ。相手にとってどれだけやりやすいチームなんだよ。

試合状況や互いのチーム状況も色々ある訳で、選手交代にセオリーなんて持ってたら目まぐるしく状況変化する90分の中で対応できなくないか?

セオリー通りの交代って言うとなんかカッコ良く聞こえるけど、日本語に直して理論通りの選手交代って言われると違和感ないすか?理論で采配するんですか?って。

今の監督はそれこそ教科書のような理論通りの監督で負けてるから攻撃の選手とりあえず入れる、勝ってるからとりあえず守備的な選手入れるって感じで無能丸出しに見えますけど。だからサポから批判出るわけで。
試合の中で別の”理論”を導き出すなら別ですけどね。
揚げ足取りに聞こえるかもしれませんが私はそう思いました。
すいません長文なり失礼いたしました。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る