821911☆ああ  2025/09/17 08:24 (Android)
>>821902
いや、俯瞰して見えてるんだよ。

味方の選手、敵の選手がおおよそどう動いてるのか、スタンドから見えてるかのように把握しながらプレーできるからボランチが務まる。

パターンである程度あるかもしれないけど、そのパターンがいつ訪れるかなんて誰も分からないし、必ず同じシチュエーションなんか無い中で、そこを見極めてスイッチを入れられるのが視野の広さとIQの高さなんだよね。

岡本の得点シーンだって、岡本が田中にボール預けて前に走った時点で、中村も視野の何処かで岡本を追っかけてて、田中からすぐパスが来たから迷わずスルーパス出来た、という流れだろうし。

だいたい、グラウンダーのスルーパスもIQの塊のようなパスセンスだしね。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る