838508☆あい 2025/11/01 22:26 (iOS18.7.1)
今回の件、AIに推察して貰いました。
1. スタジアム建設には銀行融資が必要で、頭金(自己資金)が求められる。
2. SCOとクラブが「出資・支援」を名目に頭金を見せ、融資・着工を実現。
3. 着工後にSCOが離脱し、資金不足が生じる。
4. しかし着工してしまえば、途中で止められず、県や国の補助・助成が投入される。
5. つまり、最初から“民設民営を装って公的資金を呼び込む戦略”だった可能性がある。

この構図は、行政と民間の協働プロジェクト(PPP)やPFI事業で実際によく見られる「既成事実化」の手法にかなり似ています。

ひとつの説としてご参考に。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

838512☆ああ 2025/11/01 22:36 (iOS18.6.2)
男性
>>838508

そんな姑息なことはしないと思うけど!
仮にそんなことしたら、それこそ清田スポーツの格好の餌食だし、一気に世間に知れ渡り、Jリーグ全体を巻き込んでの大騒ぎになるよ。
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る