過去ログ倉庫
46787☆お 2015/06/16 20:16 (K011)
あさん、めさん{emj_a_0466}

ありがとうございました。

スケジュールを確認して見学してきます。

いつも試合のことばっかりで、練習を見学する楽しみ方を忘れておりました。
返信超いいね順📈超勢い

46786☆サカつく 2015/06/16 20:11 (iPhone ios7.0.2)
38歳
松本
いい補強したな
返信超いいね順📈超勢い

46785☆ゆぅ 2015/06/16 19:58 (SonySO-01E)
我が家も埼スタの青白のコレオみたとき、まるでモンテだと言って、おもわず青白の侍よ、ともに戦おぅ〜!って口ずさんでました。(^o^)
シンガポールの真っ赤なユニもなんか、モンテのアウェイユニみたい…。
チャンスはいっぱいあるのに、なかな か点がはいんないですね。
頑張れ、日本!
返信超いいね順📈超勢い

46784☆も 2015/06/16 19:51 (SonySOL23)
男性
スタジアムは駅から近くにあると便利だが、バスの乗り入れもできる広い場所も必要不可欠。
場所のキープを考えると蔵王駅付近も羽前千歳駅付近も候補地に考えられる。
天童南駅付近であれば、西口イオン天童の西側も候補地だ。
鹿島アントラーズスタジアムや味の素スタジアム、柏スタジアム、日産スタジアムのように駅から歩いて行ける場所が理想的だ。
返信超いいね順📈超勢い

46783☆たか 2015/06/16 19:45 (SonyEricssonSO-03D)
男性 50代歳
え〜
え〜さんに賛同 あかねヶ丘の、西バイ挟んで西側ベストだよ。高速も近いし駅西から 楽天イーグルス東口から球場までの間隔ですよ。のんびり歩いても15分 現状のスポーツ少年団の、八割がサッカーやってるんですよ野球じゃなくJリーグの人気が凄い。山形市スタジアム 子供同士 気軽に観戦 出来るし観戦回数も増加しますね、相手サポにも、モンテ選手にも遣り甲斐ありますね。
返信超いいね順📈超勢い

46782☆☆ 2015/06/16 19:45 (SonyEricssonSO-03D)
確かに車に乗れないお年寄りや、親に連れてってもらえない子供に
配慮は必要でしょうが、同じ境遇の人はスタジアムから遠地の最上
置賜 庄内にも多数居るし

何より車で往復2時間〜4時間も費やしてスタジアムに駆けつけてる遠地のサポが多数いるって事を理解してもらいたいな。

連投失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

46781☆☆ 2015/06/16 19:34 (SonyEricssonSO-03D)
山形市陸上競技
所々、芝がまだら模様の陸上競技場で試合してたの懐かしいね。

個人的な話しで申し訳ないが、俺が初めてモンテ(当時NEC山形)の試合を観戦したのが、あの呂比須がいたHONDA戦だったなぁ〜
返信超いいね順📈超勢い

46780☆ま 2015/06/16 19:30 (SBM303SH)
あの埼玉スタジアムが
青と白のコレオ。
ある意味 感慨深い。
返信超いいね順📈超勢い

46779☆仕事人 2015/06/16 19:09 (DM003SH)
男性 46歳
アクセスからするとか
山形駅周辺は難しいから北山形駅辺りに土地はないのかな?北山形駅なら仙山線や左沢線や奥羽本線に通じているし、山形駅の隣ですし。まぁなかなか立地条件やアクセス良い所って、田舎だからなかなか無いですよね。
返信超いいね順📈超勢い

46778☆わ 2015/06/16 18:33 (iPhone ios8.3)
あとNDスタだと本当に通の人しか『これ山形のスタジアムだ』と気付けないと思います。
こういう、スポンサーなどに命名権を渡してどこのチームのホームスタジアムかわかりづらいということが記事になっていたのを見たことがあります。
山形なり、山形というのがもう少しわかるような名前にして頂ければとも思いますね。

あ、少なくともNDは他のスタジアムよりアクセス悪いですからね。
返信超いいね順📈超勢い

46777☆本当ーは、 2015/06/16 18:32 (SH01B)
本当〜は、1番ベストなのは街中スタジアムなんだよね。
現状難しいのは承知だけど。山形に(いや、日本に)サッカー文化を根付かせるには街中スタジアムがいい。
後は造って終わりじゃなく、オフにどうやって稼動させれて維持費稼ぐか。
福岡ドームとか凄いらしいけど。
返信超いいね順📈超勢い

46776☆仕事人 2015/06/16 18:29 (DM003SH)
男性 46歳
NEC山形時代は
とんでもなかったですよ。確かカレカが柏にいた頃は県野球場(現荘銀スタジアム)で試合したり、山形市陸上競技場(護国神社の裏)で試合してましたから。しばらくしてから今のNDスタジアムに落ち着きましたけどね。石崎監督も、その時代を知っているはずです。まぁ、すぐにスタジアムが出来上がるわけではないので、NDスタで応援するしかないでしょう。
返信超いいね順📈超勢い

46775☆な 2015/06/16 18:27 (T005)
男性
まあ他サポからすればアクセス良くないのは分かるよね
返信超いいね順📈超勢い

46774☆えー 2015/06/16 18:20 (SH-01D)
天童市では、ダメ!
山形市で駅からのアクセス良くないと、ダメ!本線、新幹線、佐沢線、仙山線が止まる山形駅でないと、子供達、学生だけでも来れる様にしてあげないと 、サポターは、増えないと思う。
返信超いいね順📈超勢い

46773☆フットボールサミットで 2015/06/16 18:00 (SH01B)
高橋社長もお年寄りや子供も行きやすいスタジアムって事で駅の近くってのも一つの案、みたいな事言ってたような。

行きたくても親が連れてってくれないとなかなか行けない子供達も沢山いると思うけど。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る