過去ログ倉庫
60702☆他サポ 2015/10/19 17:44 (SH-03G)
動画見ました。
どこのチームにも、叱咤激励と罵声を勘違いしたサポーターはいるんすね。
60701☆あ 2015/10/19 17:42 (KYY24)
山岸の態度の悪さは今回だけではない。チームとしてどう対処するか?もはや求心力はない。
60700☆ずー 2015/10/19 17:38 (F-03G)
男性 35歳
山岸さんごめんなさい。
動画の16から17秒くらいに
かけてハッキリ 誰かが
死ねと言っています。
それに対してギシが反応しています
ACMYさん
これは私設応援団にしても
処分対象ではありませんか?
そんな奴を擁護するなよ。
フロントとしても出禁にしてくれ
モンテディオ山形サポの一人として
謝っても足りないかもしれませんが。
今後もキャプテンとして頑張って下さい。
60699☆あ 2015/10/19 17:36 (4.4.2;)
山岸クラスの一流選手は素人観客の想像つかない修羅場くぐって来てるんだから。
そんなやわな人じゃないよ。
60698☆あ 2015/10/19 17:25 (iPhone ios9.0.2)
確かにそれで潰れるようではトップレベルではやれないわな。
09年の入り待ちで闘莉王はえげつない野次、ブーイングを浴びた。彼は両手で拍手し山形サポを煽ってた。
試合では闘莉王にやられた…
李忠成の柏時代も、俺がチュンソンだ!バリの肩で風を切る感じの態度で歩いてた。
代表選手、後に代表選手になる選手のメンタルの強さを感じた。
ギシも元代表、そんなやわなメンタルして無いでしょ!
60697☆あ 2015/10/19 17:11 (SO-03F)
選手はヤジくらいで、残る残らないを決めないから。
そんなんが影響あるならメンタル弱すぎ。
頑張っているから拍手なら入場客全員拍手だわ。頑張っていない選手なんていないんだから。
60696☆あ 2015/10/19 17:03 (iPhone ios9.0.2)
だから昨日に限らずコアの若いのはブーイングでは無く憂さ晴らしだから。
プロは頑張ったでオッケーでは無い!
時にブーイングは必要!!
それは間違いない。
いつも拍手は絶対に無い!
拍手、コール。ブーイングの使い分け、タイミングが重要。
60695☆あ 2015/10/19 16:56 (iPhone ios9.0.2)
ギシは一緒に戦ってほしいってずっと言ってたからね。
よっぽどショック大きかっただろうなあ。
来年まだ残ってくれたらそれこそ奇跡だな。
60694☆蔵王 2015/10/19 16:45 (SO-01G)
去年の救世主で、甲府戦でも山形の中ではMVPのギシに死ねって。そりゃ、キレるよ。
あーあ。これで、ギシの退団が濃厚ね。
実際、ギシのレベルのキーパー見つけんの大変だよ{emj_ip_0096}
来年はJ1かJ2かわかんねーけど、キーパー安定しないと守備安定しないよ{emj_ip_0096}
それで来年の今頃、「ギシ戻って来てほしい」ってコメントがわんさかだろうね。
ギシ残ってほしいわ
60693☆@ 2015/10/19 16:30 (SOL25)
男性
通さん
その通りですね。
ブーイングよりコールを送る人の方が何倍も忍耐があり、愛があると思います。
人それぞれと言いますが、長い年月をかけて文化的に淘汰されるのがどちらなのかは重要です。尊敬の前提がない人種は淘汰されなければなりません。
否定的な人が近くに座ると不運だったなと思いますが、子供にとっては不運ではなく嫌な場所ですから。
私が8歳くらいの時に、負け試合でブーイングがとても多い時に、子供ながら「なんでブーイングするんだ!選手は頑張ってるじゃないか!」って叫んで、隣の老夫婦から「そうよね。頑張ってるのにね。」って言われたのを思い出しました。
今回のような「山岸調子に乗ってんじゃねぇよ!」というヤジがチームを強くするなんて微塵も思いませんが、もしそういうヤジが蔓延るチームが強くなるなら、強さなんて要りません。
5年後に振り返って過ちと取られるようなことはやめて下さい。普通の感性の人間ならわかるはずです。
60692☆浦和ギシ 2015/10/19 16:23 (iPhone ios8.4.1)
なんか、ギシが叩かれてるようだけど
あんなファインセーブでチームを鼓舞してる
ギシに死ねはなくない?
帰ってこいギシ
60691☆ジュル 2015/10/19 16:22 (SonyEricssonSO-03D)
男性
まだ残留の可能性あるやないか!!!
60690☆松 2015/10/19 15:38 (F-03G)
男性 壮年歳
通さん
応援宜しくお願いいたします゜
60689☆通 2015/10/19 15:37 (iPhone ios8.0.2)
松さん
もちろん、いつだって最後まで楽しく応援してますよー
出すぎましたね、では消えまする
60688☆通 2015/10/19 15:33 (iPhone ios8.0.2)
追伸
切り替えの早い人が志が低いとは言ってないと反論がありそうですので、そうとも受け取られかねない、と訂正しておきますね。
要は、どんな状況でも言動には節度が必要では、ということです。
想いがどうのとかいう話ではありません。
文明社会に住んでいる以上、それには異論はありますまい。
↩TOPに戻る