過去ログ倉庫
90068☆面白くない 2016/10/30 21:04 (F-02G)
このままで終わらない
甘いと言われるだろうが誰のせいとは思わない。
負けた事実だけが面白くない。
このままでは終わらない。
1週間待たずに試合があるのは救いだ。大変な試合だったと思う。あたりも強かったと思う。でも次勝って、勝ち癖つけよう!短気は損気。大事に大事に審判にも相手にも勝っていこう!おもいは1つ勝つこと。
90067☆アキ 2016/10/30 21:04 (SC-04G)
男性
不甲斐ない試合でもブーイングできないサポーターのくせに、他チーム(最近までモンテに在籍してた)の選手にブーイングって恥ずかしすぎる。
なんて情けないサポーターなんでしょう。
チームもチームならサポーターも最低レベルのモンテサポ。
コールリーダーにも責任あり!!
90066☆東京人 2016/10/30 21:03 (iPhone ios8.3)
男性 24歳
今日久しぶりに観戦しましたが、山形のゴール裏は人としての感覚がズレてると思いました。宮阪は出場機会を求めて移籍したわけですから、まずもってよそに行っても応援すべきでしょう。それに加えて、試合後挨拶に来てくれたのにブーイングだなんて…弱くても、選手に嫌われるクラブにだけはなってほしくないです。山形のゴール裏はなんだか品が無くてダサかったです。
90065☆いけ 2016/10/30 20:35 (SO-02G)
のっちさん
ブーイングを擁護する気はないです。気に入らなかったら無視すれば良いだけです。来てくれてありがとうの人もいたでしょう。私もちょっとは嬉しかったです。
ただ宮阪自信が気持ちを伝えたいって、伝えられる?側の気持ちも考えないといけないのかと思いますけどね。シーズン序盤ならまだしも終盤の敗戦後で降格圏でサポがピリピリしてるので特に。中島は挨拶にきたかったけど現にこなかったのでね。
いずれにしてもディエゴが悪い。
今年は開幕前から何も良いことがないです。
90064☆ああ 2016/10/30 20:32 (SO-02G)
負けた後に来る敗戦お知らせのメールにイラッと来る方はいいねを!
90063☆(^ ^) 2016/10/30 20:30 (iPhone ios10.0.2)
ろーざ
今シーズン始まる前
ローザは各国のクラブとの争奪戦を制して
モンテが獲得したんですよね。
そんな選手を使いこなせないのは監督が問題なんじゃないですか?
90062☆みら 2016/10/30 20:29 (4.4.2;)
空気読まないディエゴ、試合ぶち壊し
こいつヴェルディん時も相手に噛みついて四試合出場停止とかやらかして降格要因になってたよな
二試合連続レッドとか偶然とは言えない、そういう迷惑かける気質なんだよ
いない方が連動性生まれるから次節は期待してる
90061☆マー 2016/10/30 20:14 (4.4.2;)
ディエゴのレッドカードで結果が
予想出来ました。今の全てなんだと思いました。本当に切ない思いで帰り、やけ酒です。次 次って、ここまで来た。何処まで行けばいいんだ? 監督さん、、、!
90060☆wc☆ 2016/10/30 20:14 (iPhone ios10.0.2)
ローザは外れ助っ人
全く期待出来ない。
90059☆おこ 2016/10/30 20:07 (SO-03G)
来シーズンはローザをエースとしたチーム作ってほしいな。契約更新するか知らんが。新しい監督には期待してる。ディフェンス補強は絶対
90058☆まあ 2016/10/30 20:01 (SH-01H)
男性
後半は明らかに最初から時間使うように指示された感じだったけどうまくいかなかったね。
山岸のフィードはピッチの真ん中ら辺の風が強かったのかフックしたり失速したりで散々だったのとターゲットなくてやりづらかったのもあったかな。
正直今日はディエゴスタメン外して途中から出しても良かったような。
何にしても残念でしかない。
あと降格圏にいるチームがほぼ長崎とあたるのでそことの対戦がキーになりそうだけど今の状況ではただただ厳しい。
皆さん希望持って頑張りましょう。
90057☆のっち 2016/10/30 19:58 (SOV31)
男性 38歳
宮阪、高崎
試合後宮阪、高崎が挨拶に来ました。ブーイングしてるコアサポがいました。これまでに、何人もモンテディオを離れていった選手がいて、アウェイで山形に来たとき、試合後に挨拶に来て深々と頭を下げて涙する選手もいて、いい光景だなぁと思ってました。
今日は相手に負けたわけで、悔しいサポーターの気持ちはわかります。しかし、宮阪にとったら長年いた山形のサポーターに挨拶できるチャンスはそう何度もないわけで、勝とうが負けようが挨拶したいという気持ちがあったわけです。それを「空気を読め。そんな相手サポに挨拶する風潮は要らない!」そう言って、来るなと罵倒するサポーターっていったいなんなんでしょう。モンテが勝ったときだけ、気分が良いので拍手喝采、負ければ機嫌が悪いから来るな。これが今のモンテサポなんだなぁと思いました。
自分が宮阪だったら、せっかくの挨拶の機会に罵倒されて、愛想つかし、移籍を決断してよかったって思ったでしょう。
勝った負けたの機嫌で選手を罵倒するようでは、サポーターのレベルもJ2下位だなと感じました。
90056☆ああ 2016/10/30 19:57 (iPhone ios10.0.2)
雄斗は次累積で出場停止じゃないよ
90055☆山形男 2016/10/30 19:56 (d-01G)
審判の判定にコメントありましたが、今日の審判はちょっと癖があるのは承知してました。それがどっちに転ぶかは?でしたが、ただ今日前半の早い時間から、川西がこけた時から結構審判に何回か詰め寄ってたように見えました、違ったらゴメンなさい。だから審判の感情が松本寄りになったのかなと思います。
コロコロランキング。
広大>川西>林、大黒。だが大黒はあんまり審判に文句言わないイメージがある。たまには言うだろうが。
そんな大黒のプレーが好きです。
90054☆うま 2016/10/30 19:55 (iPhone ios10.0.2)
ディエゴの退場は擁護できません。あれはレッドで致し方ない。チームの状況、自分の立場を忘れた行為には味方とて許しがたい行為です。
宮阪の場面のブーイング。結果論でしたが相手に構ってる場合ではなく、10人で必死に戦ってる選手の応援を続けられなかった。嫌な予感がし、その通りなってしまった。
なに言っても結果は変わりません。今ある選手に全てを託し、残留へ向けてサポートに徹する。今こそ自分達を信じるしかないのではないでしょうか。
ここまできたら、気持ちです。
↩TOPに戻る