過去ログ倉庫
90135☆the O 2016/11/01 15:23 (iPhone ios9.3.5)
男性
集まって応援しましょう、ただし旗で試合が見れなくてもいい人限定です。
↑のようなスタンスは浦和とかガンバとか若くて勢いのあるサポーター多いとこならいいと思うけど、ここ山形ではなかなか受け入れられないと思う。
コルリはよく、見える見えないは個人の自由ですって言ってたけど、そんなこと言ったら集まる集まらないも個人の自由です。
90134☆いろは 2016/11/01 13:33 (iPhone ios10.0.2)
男性
1152の方
宮阪選手の件、そういう手のひら返したような発言すっから、心が荒んだ感じを否めなくなるんだろうな。悲しい人ですねー。
万人受けするようなことは言わないけど、もっと前向きになれないかな?って思います。
どうだっていいって言ってしまったら、過去のモンテの功績も否定しちゃうことになるよね。
悲しいな。
90133☆8はいらん 2016/11/01 13:08 (iPhone ios10.1)
コルリさん集まって応援しましょうって言ってるけどねコアサポを嫌ってる人達も居るわけよ、それを改善しないとサポは集まらないよ。だからいつもまばらなんですよ。
90132☆8はいらん 2016/11/01 13:08 (iPhone ios10.1)
つまりコアサポさんたちが空気を乱してるんですよ。
90131☆2005年からファンになりました 2016/11/01 12:52 (iPhone ios10.1)
女性
コアサポは頑張ってる。頑張ってるのはわかるけれどコアサポでサポーターが減ることも改善してほしい
90130☆ああ 2016/11/01 11:52 (SC-02E)
宮阪の挨拶がどうの言ってるやついるけど、
そんなのどうだっていいじゃん。
ま〜だ心のどっかでウチの選手的な感覚のやついるね〜
もう完全にウチの選手じゃないんだし、宮阪だってモンテの為に今までサッカーしてきた訳じゃないんだから。
ただ以前いたチームに形上挨拶しただけだろ。
ただそれだけの事
90129☆the O 2016/11/01 10:27 (iPhone ios9.3.5)
男性
2008年は山形県全体が一枚岩で戦っていたと思います。
今はそれがない。
ギシさんの著書にも書いてあったけど、一つになることって大事だし難しい。
90128☆神戸岩 2016/11/01 08:22 (iPhone ios10.0.3)
男性
ボンボンさん
終わったことを後悔しても仕方ないのはわかるけど、反省は必要だし、反省して改善しようとしないから今の現状なのでは?
ま、監督やらフロントやらがしてくれないのが一番問題で、サポーターは確かに応援するしかないんでしょうけど。
歯痒い以外のなにものでもないですね。
90127☆ああ 2016/11/01 07:54 (iPhone ios10.0.2)
最初の昇格でサポーターが一気に増えた。J1とJ2の違いはあるけれど、2008シーズンと比べると入場者数は倍近くまで増えた。一見さんやリピーターにならなかった人も多いだろうけど2009シーズンからサポーターになった人は多いと思う。コアの中にはそうした新しいサポーターが多いような気がする。だから今までみたいにJ2中位でもどかしい状態を続けてきたサポーターとはモチベーションって言うかそういうものが違うんじゃないかって思う。
J1がスタートだからJ2では勝って当たり前、降格してもすぐ昇格出来るみたいな基準なのかもしれない。クラブの規模とかこれまでの経緯とか関係なしに見ているのかも。
クラブハウスも新しくなり、専用練習場も出来たのも最近。前は選手が練習着洗っていてクラブの予算も5、6億で昇格目指していた。もちろん昇格目標だったけど、根本や秋葉、健二の県出身選手を応援するのもスタジアムに行く理由にもなっていた。今、コアの中には勝つだけが許されて負けは許さない雰囲気が見える。応援のスタイルはそれぞれだが、ゴール裏全てにそう思われるような言動は避けるべきだと思う。
松本も一気にサポーターが増えたと思うけど、あそこは上手くまとまってるのかな?
↩TOPに戻る