過去ログ倉庫
91874☆あー 2016/12/01 16:26 (SHL25)
モンテが直接スタジアムを建設する訳じゃない。
スタジアム建設費と選手補強費は別財布。スタジアムを保留したからと云って補強費が増えたりしない。
91873☆あああ 2016/12/01 16:17 (iPhone ios10.1.1)
私は新しいスタジアムで応援したいんじゃなくて、強くて勝てるチームを応援したい
だからスタジアム云々よりまず補強して欲しい
新しいスタジアム出来たけどチームはJ3になりましたとかになったら応援行こうとは思えない
91872☆あー 2016/12/01 15:48 (SHL25)
「J1定着してから」何て云ってるのは県知事ぐらい。
民間主導で動き出してる。
県内の経済界が纏まって要望を出せば県知事も無視出来ないだろう。
91871☆ゴン 2016/12/01 15:18 (iPhone ios10.1.1)
J1定着してからっていうけど、何年キープして定着というのか?
もたもたしてるとスタジアムないのモンテだけなんてことになり兼ねない。
今のNDもトイレや屋根問題で厳しいのに。
毎年厳しくなっているJ1ライセンス、ヘタすりゃ取り消しなんてこともないとはいいきれないんじゃない?
91870☆まるお 2016/12/01 14:24 (iPhone ios10.1.1)
ただ単に 知ってる 名前 上げてる 人 いるね。なんか 底が わかるね。
91869☆知事に 2016/12/01 13:35 (iPhone ios9.3.2)
ブーイングしてるうちは新スタジアムなんて無理じゃないのかな?
そこはもっと大人になって。
感情をぶつけてその場はスッキリしても何も変わらないと思う。
媚びてスタジアムが建つのなら、別にそれは負けでも屈辱でもない。
と、40過ぎのオジサンは思うのです。
要はどれだけ真剣に新スタジアムが欲しいか、ですかね。
もちろん知事の一存でどうなるものでもないでしょうが、わざわざ敵に回すこともない。
それともう一つ、私たちサポーターは欲しくとも、山形県民で新スタジアムを必要としている人がどれほどいるのか?
私にもわかりませんが、考えなければならない問題かと思います。
サポーターの中や掲示板の中だけで話せるような規模の問題でもないと思いますので。
もちろん意見を出すことや出せる場所に参加するのはとても大事なことだと理解してます。
大きなうねりを作りたいですね。
91868☆オーレ健太郎 2016/12/01 13:33 (F-02G)
男性
健太郎
木山監督が千葉の監督の時、山形から引っ張っていきましたから、今回もアルセウの代わりになんてことはあるかも!
91867☆モンモン 2016/12/01 13:28 (iPhone ios10.1.1)
男性
ディー子さんに同感。
私鶴岡なのですが、NDだとサッカー見に行くだけになっちゃう。
山形にあれば、家族連れて行って2時間だけ別行動して…ってのも出来そう。
まあ、それはただの我儘ですけどね笑
でも立地は別にしても、NDはスタジアムとしてショボ過ぎる。洋式トイレ無かったとかも含めて。
野球と比較するなと言われそうですが、鶴岡はドリームスタジアムって言う、確か当時はドーム球場以外では日本初の全面天然芝のスタジアムを作りました。
それまでの市民球場はボロボロで外野席も無いような、ただ野球が出来れば良い的な球場だったけど、その時の市民球場とNDのクオリティはそこまで近くないにしろ、似たようなものかと。
91866☆とと 2016/12/01 12:24 (iPhone ios10.1.1)
健太郎、もう少し若かったらなぁ〜
91865☆青! 2016/12/01 11:51 (401SH)
専スタの話しは、今年のサポミの議事録でも読んでからどうぞよろしく。
J1定着のクラブ側の意見や複合施設の事などの構想が書いてあると思うけど。
もう削除されていれば読めないけど。
91864☆京都の 2016/12/01 11:43 (SHL24)
サトケン契約満了みたいだね。
クレバーなボランチ山形に戻ってこないかな…。
91863☆あー 2016/12/01 11:04 (SHL25)
新スタジアムはJ1定着してから、まずは選手補強と云う意見もあるだろうが、せっかく良い選手を獲得して良いサッカーをしても試合が観辛かったら充分な集客に繋がらない。
あと、後発の強みかJ3の方が専用スタジアムを使用又は建設計画が有ったりする。
長野は成績面で足踏みしてるがJ3ながらJ2に匹敵する集客力がある。
北九州は成績が先攻して集客力や資金力で苦労してたが来年から新スタジアムで巻き返しも有り得る。
モンテはJ2設立時に特例で運良くJリーグに加盟出来てこれ迄やってきたが今後も同じようにやっていけるとは思えない。
91862☆汰木ZONE 2016/12/01 10:50 (iPhone ios10.1.1)
スタジアムもいいけど
名古屋退団なった
ホペイロ松さん来ないかな〜
オファーしてみても面白そうなんだけど。笑
ま、金ないクラブにはキツイか〜
夢を見たいな。
91861☆ああ 2016/12/01 10:41 (iPhone ios10.0.2)
下にもあったけどマツダスタジアム(新しくzoom-zoomスタジアムになったけど)は凄くいいスタジアムだと思う。何かの番組で取り上げてたけど席種が多く、BBQしながら観戦出来るエリアもあったりしてた。それにスタジアム脇には家族で遊べるような場所も。夏にはおばけ屋敷とかあって観戦者以外も遊べるスポットになっていた。
自分の場合、子供がまだ小さくて約2時間のサッカー観戦では子供が飽きてしまう事が多い。カミさんはサッカーに興味がないのでイオンとかで時間潰ししてもらって子供が飽きたら来てもらったりしてた。自分と子供2人の場合は何とか試合終わるまで繋ぐのが本当に大変。だから行けない試合も多い。
新しいスタジアムには家族で来れてサッカーに興味がない人向けの遊べる場所を作ってほしいな
91860☆アンタンシェン 2016/12/01 10:11 (iPhone ios10.1.1)
男性
臨場感やピッチとの近さは当然として、寒さや風、暑さや日差しに対してもっと対策されたスタジアムであれば、もっと客は呼べるし、ファンクラブも増えると思いますよ。
中高生の県大会にも使えるし、地元出身の歌手とかのライブにも使えれば更に良し。
個人的にはイモ天の建設の話に同調して併設できればお互いの利益で良かっただろうにと思います。
これから商業施設と併設では、イモ天と取り合いになってしまいますし…
行政ってこれだから…と思わせるところですね。
↩TOPに戻る