過去ログ倉庫
93877☆だぞーん 2017/01/17 08:22 (SH-01H)
プレイステーションがDAZNアプリ対応予定と発表してから数ヶ月経つけど、まだ未対応・・・Xbox-Oneはもう対応してるのに〜
対応してくれればAmazonの買う必要ないんだけどなぁ・・・開幕まで間に合わせて下さいSONY様
返信超いいね順📈超勢い

93876☆☆☆ 2017/01/17 07:37 (iPhone ios10.2)
女性
長い目で見ると、Jリーグは衰退するような気がしてならない。
若い人なら色々調べてダゾーンを視聴できるだろうけど、年輩者には敷居が高いみたい。
会社の年輩の人達も「そんな面倒な思いしてまでもうサッカーみねくていいはー」って言ってる。

返信超いいね順📈超勢い

93875☆wc☆ 2017/01/17 07:07 (iPhone ios10.2)
アマゾンのfiretvは注文殺到で品薄のようです。
私が注文した時も 発送まで5〜7週間待ちで まだ来ていません。
PCでの視聴も覚悟してます。
スマホやタブレットもDAZNのアプリをダウンロード出来れば視聴可能なはずです。
返信超いいね順📈超勢い

93874☆やーまん 2017/01/17 07:06 (iPhone ios10.0.2)
{emj_ip_0673}もはや電気屋かよ笑笑
返信超いいね順📈超勢い

93873☆aa 2017/01/17 01:06 (SO-01H)
DAZNをテレビで見るには
@ソニー、パナソニック、LGのスマートテレビ(ネットが繋がるテレビ)であれば視聴可能です。
AHDMI端子を備えているテレビであれば、Amazonの「Amazon Fire TV(\11,000)」もしくは「Fire TV Stick(\5,000)」を購入、接続することで視聴可能です。(ネット接続は前者が有線LAN、後者がWi-Fi)

他にも、パソコンやスマホ、タブレットの画面をテレビに出力する(たぶんAより安上がり)とか、ゲーム機(Xbox-One)を使うといった手もありますが、上記@Aが一般的かと思います。
また、いずれにしてもHDMI端子がないような古いテレビは厳しいです。(頑張って見れるようにしても快適には見れません)

以上はあくまで視聴するための機器のお話で、いずれの方法でも別途DAZNとの契約(月額\1,750)は必要ですのでご注意ください。
返信超いいね順📈超勢い

93872☆ああ 2017/01/17 00:58 (N03D)
DAZNもう少し詳しく
私もDAZN見る前にインターネットで色々調べて参考にさせてもらいました。
その中で見れるようになるまで割とイメージしやすいかなぁと思ったサイトを
参考までに紹介します。
以下のキーワード(長すぎてワードじゃなくなってるけど)で検索してみてください。

「DAZN(ダ・ゾーン)のサッカーチャンネルをスカパーと比較してみた!」

特にその中の”Amazon FireTVでDAZNを視聴してみた云々”

というところが参考になると思います。
アカウント獲得とか必要な手続きを事前にしておけばつないで見るのは意外に簡単ですよ。
でも気になるのはその後、固まったりしないでちゃんとJリーグの試合を
ライブで見られるかどうかですけどね。浦和戦なんか大丈夫なのかなぁなんて。
返信超いいね順📈超勢い

93871☆たく 2017/01/17 00:21 (503HW)
男性
DAZNは、Amazonfirestick(5000円くらい?)っていうツールでテレビでも見ることができるはずですよ。テレビにHDMI端子があり、なおかつ自宅のネット環境が有線ではなく無線であればですが。
有線の場合でも、Amazonfiretvっていうツールを使えば大丈夫なはずです。若干割高だしたかね。
テレビの大画面で見たい方は無理に高いテレビ(スマートテレビなど)を購入するよりも、まずはこちらを試した方がいい気がしますよー。
どちらのツールも、Amazonで購入可能です。Amazonの回し者ではありませんが、良かったら見てみては?

あとは、「DAZN テレビ視聴 方法」とかで検索すると、結構詳しくまとめてくれてるサイトがすぐに見つかると思います。
JリーグやDAZNのからの視聴方法の詳しい説明が今のところないので、自分達で学んで環境を整えるしかありませんからね。
大変です今年は笑
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る