過去ログ倉庫
111636☆ああ 2018/02/02 23:34 (DM-01G)
でん六さん、タカラトミーにでん六豆と鬼の面プレゼントなんて粋なはからいしますね!

モンテ20周年記念に、タカラトミーさんから最高にカッコいいラッピングバスのデザインでも考案してもらったら…なんて思ってしまいました。
その前にバスがなければどうにもなんないんだけどね。
Jクラブで専用バスがないチームってどのくらいあるんでしょう?
返信超いいね順📈超勢い

111635☆ステテコ 2018/02/02 23:34 (SH01B)
P.S.明日の朝寒いらしいからみんな気をつけるようにぬ。
返信超いいね順📈超勢い

111634☆ステテコ 2018/02/02 23:23 (SH01B)
感慨深い
専用スタジアムが実現すれば俺の夢がかなう。
私的な事だが俺がこの掲示板に初めて投稿したのは2008年。それから何回か専用スタジアムの話しをここでやった。それがやっと現実化して来た。
それと一緒に山形県の発展を願う。それには県都の山形市が発展しなければならない(俺は寒河江市民だが)そこから天童含め山形県全体に波及する。それと専用スタジアムでモンテの試合を見れる。応援出来る喜び、選手をそこでプレーさせてあげられる喜び。

最高〜です。


返信超いいね順📈超勢い

111633☆ああ 2018/02/02 23:01 (iPhone ios7.1.2)
人工芝と天然芝のハイブリッド式があったような、、
返信超いいね順📈超勢い

111632☆ああ 2018/02/02 22:29 (iPhone ios11.2.2)
ドイツの移籍市場専門サイトの市場価格だと阪野が7575万円。風間が4250万円。
かなり高くないか?
返信超いいね順📈超勢い

111631☆過疎地 2018/02/02 22:29 (601SO)
男性 50歳
新スタジアム
県内全域からサポーターを集めるなら、桜町は難しいのでは。
山形近隣だけで、10,000人集められるならともかく。
現在のNDスタジアム駐車場以上の利便性はないかと。
返信超いいね順📈超勢い

111630☆ああ 2018/02/02 22:24 (iPhone ios11.2.2)
城西の金ちゃんラーメンは移転すろ
返信超いいね順📈超勢い

111629☆街角コウモリ 2018/02/02 21:49 (LGV33)
大宮のスタジアムもちょっと似てるんだよね、大宮駅からちょっと歩いて、緑道通って氷川神社の脇にある辺り。
街の中に自然なあるようにスタジアムが同居してる感じ。
山形市の町中にできたら大宮に近い感じになりそう。
町中にあれば帰りに徒歩圏で飲食楽しむとか選択肢増える。
返信超いいね順📈超勢い

111628☆うい 2018/02/02 21:20 (iPhone ios11.2.2)
東根市民だけど
専用スタジアムで試合が見られるのであれば、駐車場代は気にならないな。
一杯酒飲んで電車で帰宅するってのも楽しいと思うし。燃料費、駐車場代、渋滞全て気にせず電車賃で済むのは大きい。
試合平均の観客動員が増えて、新規スポンサーがつき、クラブ規模が大きくなるなら街中に賛成です。
返信超いいね順📈超勢い

111627☆ああ 2018/02/02 20:51 (F906i)
後、博物館や美術館への騒音問題は、
両施設共、試合の日は
アウェイサポも多く訪れるだろうし、
モンテにとっても、両施設にとっても
イーブンなのでは
ここ迄条件が揃ってる位だから、
商工会や地方自治体を含めた
大掛かりな会議だったんだろーね
利口だよ山形
返信超いいね順📈超勢い

111626☆blue murder 2018/02/02 20:27 (SO-03G)
桜町
自宅から徒歩10分
自転車5分で行ける

遠方の方
自宅の駐車場貸しますよ
勿論、タダで
返信超いいね順📈超勢い

111625☆山形男 2018/02/02 20:21 (d-01G)
いくら一等地でも山形の土地代なんて・・・都会の土地代と比べたら・。
返信超いいね順📈超勢い

111624☆ああ 2018/02/02 20:20 (iPhone ios11.2.2)
流石にあの土地全てが私有地であれば、なかなか手が出せないでしょうけどね。
県の土地なので実現可。
返信超いいね順📈超勢い

111623☆山形男 2018/02/02 20:20 (d-01G)
確か神戸が新しい人工芝にするんじゃなかったかな?
返信超いいね順📈超勢い

111622☆wc☆ 2018/02/02 20:19 (iPhone ios11.2.1)
19:39
確かに、街なかは郊外に比べて地価は高い
しかし、郊外に作ると駐車場は必須で
スタジアム自体の何倍もの広さの土地が必要となる。

街なかでは駐車場は不要と考えるとトータルでの土地代は郊外とさほど変わらないだろう。
しかも、桜町に限ると ほとんどが県有地なので、郊外に比べると土地代はかからないだろう。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る